
薄毛の悩みを抱えている人なら1度は思った事がありますよね?
髪が薄い人って髪を切る時、美容室と理容室のどちらに行けば良いの?
【目次】読みたいところにジャンプできます
美容師と理容師の技術面の違い【その①】
理容師
カミソリを使う事ができる
美容師
カミソリを使う事ができない
美容師と理容師の技術面の違い【その②】
理容師
きっちりとした仕事はできるが、無造作ケアや、ふんわり系が不得意
美容師
きっちり系が不得意なのを、無造作・毛先を遊ばせるという好都合なワードでカバー
美容師と理容師の技術面の違い【その③】
理容師
バリカン使いの魔術師だが、それよりもクシでの刈り上げが1番綺麗に切れると信じて疑わない。
美容師
クシの上をバリカンで切るという謎のカット方法を当然のように使う。
(本来ならバリカンだけでもキレイにカットできるはずなのに、わざわざクシの上からカットするという鬼畜の所業なのです。)
美容師と理容師の雰囲気
理容師
頑固
美容師
軽い
美容師と理容師の外見
理容師
印象が薄く地味 ※オシャレな人は三代目JSB・GENERATIONS系
美容師
個性という名の一人仮装パーティー状態 ※きゃりーぱみゅぱみゅ・菅田将暉
美容師と理容師の内面
理容師
頑固・頭が固い
美容師
チャラい・基本的にあまり何も考えていない
美容師と理容師の言葉遣い
理容師
難しい話は良くわからない。
美容師
タメ口のみで生きている。
美容師と理容師を一言で表すと
理容師を一言で表すと
頑固で地味だけどきっちりとした仕事をする。
美容師を一言で表すと
ゆるっとした仕事をするけどオシャレ。
髪の毛が薄い私は美容室と理容室のどっちに行くべき?
理容師
理容師は男性のほうが圧倒的に多いので、理容師自身も薄毛で悩んでいる人の比率が多くなります。その為、薄毛の方の気持ちを理解できるので髪が少ないお客様への扱いが優しいです。
正直切ってもらう立場からしても、理容師さんが薄毛の方だと親近感もあるし、なんだか安心できますよね。
美容師
美容師は女性の方が圧倒的に多いので、男性が薄毛の事でコンプレックスを感じていたり悩みを抱えている事に対しての理解が低い傾向があります。その為、扱いにもあまり慣れていません。
もしも貴方が髪の毛が薄くて悩んでいるのであれば、貴方と同じ薄毛の私が断言しましょう。
散髪は理容室でしてもらいましょう!
私は理美容業界にいたので情けない現状を告白しますと、理容室は薄毛・・・所謂ハゲの方の扱いに慣れています。上記したように、理容師は男性が多く悩みが痛いほどに共感できるので、むしろ優しい対応になります。
ですが、美容室は女性の美容師が多いので【うわっ】と内心思われてしまっている事もあります。うわっの意味は察してください。
そのような理由から、私は理容室を推奨しているのです。
薄毛というのは、ただ悩んでいても進行を止める事も発毛させることもできません。
現状を1日でも早く把握し、そして対処する事が大切なんです。
最近では無料でカウンセリングを受けられて、しつこい営業も一切ないので【AGAスキンクリニック(医療機関)】をお勧めします。
私も実際に無料カウンセリングを受けてきましたが、当たり前なんでしょうが1円も支払わず、カウンセリングを受けた当日も、数日経過した今もしつこい営業や勧誘はありませんでした。
怪しいエステサロンとは違い、医療機関なのでローンを組ませようとしてくる事もありません。
医療機関に行くのと同じ感覚で(実際に医療機関です)行けるんです。
ですが、治療を受ける場合は保険対象外の自費治療になるので、少々値は張ります。
とりあえず無料カウンセリングに行き自分の薄毛の状態を把握して、金銭的に都合が良くなった時に治療を開始するのが1番良いと思います。
治療を始めるまでは、AGAの治療にも用いられている【ミノキシジル】が入っている【第1類医薬品】リアップX5 を使用して、頭皮の環境を整えこれ以上進行しないようにしておきましょう。
まとめ
この記事は、完全に個人的主観と偏見のみでお届けしました。
決して特定の誰かを馬鹿にしたりディスったりはしていません。
強いて言わせてもらうなら、私が実際に会った事のある述べ1000人位の理美容師を対象としております。
そして、もれなく私も薄毛です。はい。
兎にも角にも、とりあえず無料カウンセリングの予約をしちゃいましょう。